1 名無しさん@涙目です。 NG NG BE:194767121-PLT(13001).net

そんな我が家ではカブトムシが9匹、クワガタ3匹、アトラスオオカブトの幼虫4匹、など、たくさんの昆虫を飼っているのですが、その一生は人間よりもはるかに短いのです。

秋の始まりと共に、眠りに付き始めたメスのカブトムシ。「昆虫に心があるのか?」なんて長男の一言に、考えたこともなかった母は答えに困ってしまいました。

カブ子ちゃん、この夏を毎日いっしょに過ごしてくれてありがとう。

https://joshi-spa.jp/755745
2 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 09:42:51.17 ID:bazw2Dcb0.net
心の定義から
44 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 09:59:16.49 ID:65GwosrM0.net
>>2
正解
86 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:24:58.19 ID:GTm8CMHs0.net
>>2
恐怖心くらいはあるだろうな
じゃなきゃ種はすぐ絶える
87 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:28:02.77 ID:rYgJwYru0.net
>>2
それな。内的世界を心と呼ぶなら
虫にも心は無いと色々と説明出来ない
263 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 16:07:28.82 ID:l47jD1HJ0.net
>>2
今日一番胸に響く言葉
290 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 17:51:14.42 ID:Obbj6+bU0.net
>>2
本能と煩悩と満足度
300 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 18:49:26.34 ID:QulN1RpU0.net
>>2
人間目線で定義しちゃダメだよな
301 ササクレピッカーケン 2017/09/14(木) 18:53:04.87 ID:v/RPbqHY0.net
>>300
どういう観点からこう思う、から体系化や意味付けが始まる。
ニュー速に多い、こう決めちゃっていいんじゃね、はただものを考えないで言葉を振り回したいという乱暴な態度。
自分に無責任にすぎる。
ある学問や何らかの知識分野を学び取り入れるならいいとは思うけど。
3 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 09:43:11.79 ID:66q4RHRI0.net
心なんてのは本能から派生したケーキのトッピングに過ぎない。
お前の意識とか執着とか理性なんて何の価値もない
27 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 09:52:19.36 ID:z4fplvPh0.net
>>3
全ては無価値か
お前の母親の人生みたいだな
48 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 09:59:56.57 ID:JStTQ4EF0.net
>>27
価値なんて、どの視点から見るかによってかわるものさ。
286 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 17:43:04.06 ID:pGnWtOHz0.net
>>3
中途半端に利口な奴だな。目で見ないし、コロコロ変わるから掴みがないけど、それだとつまらん人生だな。
5 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 09:43:44.75 ID:BVzdlPI/0.net
ないよ
個体によって若干個性はあるけど
348 名無しさん@涙目です。 2017/09/15(金) 02:54:42.05 ID:vp6raZfp0.net
>>5
ノコギリクワガタに
たまにとんでもなく
凶暴な奴がいる300匹
に1匹くらいかな。
孤高型って名付けた。
8 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 09:44:26.15 ID:9g84W1D30.net
殺そうとすると逃げるからあると思う
349 名無しさん@涙目です。 2017/09/15(金) 02:55:36.58 ID:vp6raZfp0.net
>>8
あれはカギ刺激の連続

コオロギの回避行動とか
よく大学入試で出るよ
20 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 09:49:10.60 ID:5rYrPnyT0.net
ミラクルチョンボ連発の田舎零細の中卒エテ公社長には知能が有るのか?
49 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:01:09.46 ID:MixaEfDT0.net
>>20
具体例を出さなきゃ
21 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 09:49:29.03 ID:IG0v1xj50.net
人になつく虫とかおるんか?
105 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:47:42.42 ID:isXLzQkp0.net
>>21
なつくやつはいないが、慣れるやつはいるな
例えばゴキブリは食糧を得るためのえさばにたどり着く安全な経路を学習するっぽい
人間に見つかって格闘したあとは警戒ホルモンが分泌されて、素早く動ける状態が数十日続いたり、物陰に潜伏するような行動をとるとかなんとか
120 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 11:04:58.59 ID:oLMNF62f0.net
>>105
ちょっと良くできたAI程度であんまり心がある感じはしない挙動だな…
156 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 11:43:38.50 ID:di/imLHI0.net
>>21
俺、ハエにやたらなつかれるんだが
249 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 15:36:36.11 ID:cXbfudCc0.net
>>21
蝶の幼虫を手に乗せたりして育てると、成虫になった後も手を出すととまってくる
野生の蝶に手を出すと逃げていく
この事実をどう捉えるかは人それぞれ
267 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 16:32:03.12 ID:efbYDlML0.net
>>249
一度ドロドロになるのに記憶は続いているのかねえ
281 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 17:29:17.00 ID:aLYBGuYb0.net
>>267
ドロドロになると言っても、基本的な循環系や神経系は保たれてんじゃね?
完全にドロドロじゃ生きてられないだろうし
361 名無しさん@涙目です。 2017/09/15(金) 06:52:00.05 ID:xyOV9Hw50.net
>>249
学習してんだろ、人は見慣れた木くらいの感覚と思われ
383 名無しさん@涙目です。 2017/09/16(土) 00:07:54.89 ID:SyBJDcPJ0.net
>>249
人への警戒心がなくなって自然界ではもう生きられないな
381 名無しさん@涙目です。 2017/09/15(金) 19:12:56.90 ID:fmf4rA+h0.net
>>21
オオクワガタはなつくと言われるね
単なる学習効果との見分けは困難だが
22 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 09:50:10.39 ID:7D/Cu1ROO.net
【 一寸の虫にも五分の魂 】って言うから有るんじゃないの?
212 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 14:11:37.09 ID:oleWIqFM0.net
>>22
体の半分脳ミソだったら大変じゃねーかw
266 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 16:21:48.67 ID:7aRyPpy+0.net
>>212
脳ミソが心という認識か
これもまた考えさせられるな
でも虫には脳ってあるんだっけ
25 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 09:51:09.05 ID:grsZeiZ50.net
知性が心か?本能は?無意識に反応するのは
心じゃないよな。授業中のボッキとか。
65 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:12:18.41 ID:BeNo4mC90.net
>>25
逆に肉体の状態に左右されるのも「心」やね。
30 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 09:52:32.59 ID:bDUv1RIP0.net
心とはどっか別の次元みたいなところにあって
それが脳という形式を通して、この次元に受肉、化現したものが意識

なのではないかと厨二の頃考えてた
35 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 09:54:11.62 ID:IDAjKpt/0.net
>>30
それプラトンか誰かの考え方じゃなかったっけか
47 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 09:59:30.26 ID:bDUv1RIP0.net
>>35
脳の神経細胞を少しずつナノマシーンに置き換えていったら
自意識の連続性を失わないのではないか

とか、厨二のときに考えていたけど
これは最近になって、テセウスの船という昔からある哲学的な疑問だったと知った。
厨二が思い付くようなものは、大体古代ギリシャ人とかも思い付いてたんだよな
386 2017/09/16(土) 10:11:40.52 .net
>>35
インド哲学でもそういう考え方はある
33 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 09:53:51.39 ID:kzSTMH2R0.net
心があるとして、蛹の状態では何を考えているのだろう?
40 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 09:55:51.44 ID:V2cYKHjt0.net
>>33
早く交尾してぇなぁ
80 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:19:50.21 ID:PHxQYbTq0.net
>>33
サナギ状態って、カラの中で細胞がドロドロに溶けて再構成している状態でしょ

生きていることさえ怪しいわ
46 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 09:59:25.35 ID:IG0v1xj50.net
50 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:01:23.73 ID:BVzdlPI/0.net
>>46
うちの庭にいっぱいいる
63 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:09:44.37 ID:iRRb/BV90.net
>>46
これ心あるだろ
142 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 11:23:04.67 ID:DOutEe5P0.net
>>46
これ
155 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 11:42:01.47 ID:VWkqHziA0.net
>>46
人間からの生まれ変わりで、記憶が残ってるんじゃないか
見せびらかしやがって、青姦サイコーって感じ
299 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 18:47:45.97 ID:T05kiinV0.net
>>46
wwwwwwwwww
323 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 22:08:20.01 ID:t+CUNsai0.net
>>46
こっちみんな
379 名無しさん@涙目です。 2017/09/15(金) 18:59:56.08 ID:3oGmCP+Y0.net
>>46
これこれ
52 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:02:06.24 ID:qNM6hfOu0.net
痛覚はないんだろ?痛みがわからないんじゃ心はないのと同義だよw
61 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:06:25.50 ID:V2cYKHjt0.net
>>52
コールドトミー手術を受けた人間からは心が無くなるのか
54 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:04:09.21 ID:rQIpFPLq0.net
とりあえず感謝を込めて頂きますだ(ヽ´ω`)
57 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:05:20.09 ID:IG0v1xj50.net
>>54
食うのかよ!
284 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 17:35:38.02 ID:KvNzsRcN0.net
>>57
たべないよ!
60 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:06:24.11 ID:VeA1yZVK0.net
スズメバチなんか歯をカチカチしてホバリングするじゃん。
高度な心はあるわな。
285 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 17:38:23.86 ID:KvNzsRcN0.net
>>60
Eテレか何かで見たが、蜂は1匹1匹が脳細胞一つ一つみたいな働きをして、巣全体に意思を決定するって言ってたな。
62 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:06:37.72 ID:iSnDO6Yf0.net
精子に心はあるのか?
70 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:15:14.74 ID:hZKVAz3n0.net
>>62
夜中にゴミ箱から「おとうさん…おとうさん…」って聞こえるんだろ
84 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:22:27.78 ID:WU1mo5n80.net
          ,.、 ,.、     ヽ'::':/
           ヽ'::':/      }:::{
            }:::{      l:::|
             l:::|     :yァ|:::l
           i:yァ|:::l     l:(.ノ:::l   
          l:(.ノ:::l  ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,   「オラッ!六つんばいになれよ」
        ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ 〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 ` 
       .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃'''::::-:::〈ー‐"
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐":::::::::::::〈:、
      /::::::/:::::::::::::〈:、::::/:::::::::::::/ ヾ! 
      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!:/:::::::::::::〈:、 l:!
    ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、 
.   〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、     l:!  
  _〃         l:!        ヽ、 
96 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:38:41.01 ID:gZ8+LoB/0.net
>>84
アッーーーー!
85 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:23:57.73 ID:udMMMHAa0.net
理系の考える心の概念て表層的ですごく薄っぺらそう
89 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:30:40.49 ID:rYgJwYru0.net
>>85
コイツに心なんてない!と言って
わんわんを蹴り飛ばしたデカルトは理系か?w
91 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:33:35.51 ID:f2ku3D9w0.net
俺は非生物(紙でも石でも)心はあると思ってる
その考えを他人に押し付ける気はないが
321 精霊アマワ 2017/09/14(木) 21:48:26.57 ID:FJk1Hr5s0.net
>>91
うむ。自と他を区別することが最も素朴な形の心の有り様だと考える

コンピュータ:あり
台風:微妙
ドーナツの穴:なし
94 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:36:03.44 ID:Kah6GNmr0.net
心とは何かを考えるなら逆に心がなければ説明できない症状を考えればいいのでは
例えば緊張とか
合理的に成功することだけを目指すなら不要な現象だよね
108 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:52:50.35 ID:isXLzQkp0.net
>>94
緊張は血流を活性化させて筋肉を緊張させ、素早く反射行動取るための脳による身体補助機能だよ
心身にストレスを感じる状況は生命維持において基本悪だから、生き残り戦略として早くそこから逃げ出せってのは、合理的な心身の反応なんだよ

人間は数千年の間に形成された社会環境での成功なんて代物より、数百万年培われた自然環境で生き残ることの方が合理的機能として優先されるのさ
99 名無しさん@涙目です。 2017/09/14(木) 10:39:55.50 ID:mc7sd+1L0.net
ナマコ先生の著書に寄れば、心朴数に反比例して動物の寿命は決まっているらしい。
だから、ウニは数百年平気で生きていられるのかもしれない。(心臓無いしwwww)
昆虫は、心臓が無いのかな?