1 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 16:32:11.80 ID:AXP+tyg20●.net

映画館
入場者数

1958年 11億2700万人

2012年 1億5600万人

グラフ


1958年の11.3億人/年をピークに急速に
入場者数は減少し、1970年後半以降はほぼ横ばい。

ただしこの数年では1997年の1.41億人を下限とし、
わずかずつではあるが、横ばいから持ち直しの動きも見せていた。
直近の2013年は1.56億人、前年比で約73万人の増加。
前年の震災による影響で1.45億人まで減った状況からは回復しているが、
まだ直近の高値である2010年の1.74億人には及ばない。

映画の公開本数が大幅に増加しているにも関わらず、
総入場者数にはさほど変化がない。
これは映画1本あたりの平均入場者数が減少していることを意味する。
実際具体的にその値を試算したのが次のグラフだが、
ここ数年は確実に減少を示しており、
集客力のある映画が少なくなっていることを示唆している。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20140323-00033695/
9 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 16:33:44.46 ID:bF2dtSh+O.net
暗闇でスマホいじるやつ多くてムカつくんで
27 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 16:38:03.59 ID:EmPSgKP90.net
>>9
UDCast
116 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 17:19:02.60 ID:QK+lPgAa0.net
>>9
これ
隣にいたやつに切れてスマホ払い落としてから
またうぜぇやついるんだろうなと思うと行きたくなくなった
120 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 17:20:54.47 ID:QbIJ8Jzk0.net
昔と違って2時間で必ず席を入れ替えさせられるから

子供の時は貴重な小遣いで映画館見に行ったら最低でも2回は見てた
今は1回しか見れない上に>>9みたいなマナー違反がいると思うと全く行く気がない
家でネトフリとか見てる方がいい
49 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 16:45:50.36 ID:mL7lEzsk0.net
一回しか観れないから
59 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 16:48:34.45 ID:aYd92+f80.net
>>49
子供のころは一回入場したら出るまで何回でもみれた。

オールナイトとかもあって、朝まで映画館で過ごすこともできた。
55 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 16:48:18.30 ID:ATIwTxW20.net
ガッツリ集中して鑑賞できるのは映画館のメリットだな
66 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 16:49:46.98 ID:8EVLeqAN0.net
>>55
むしろ映画館で見る方が集中できない
他人が煩わしい
77 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 16:54:10.80 ID:UmKGI4cl0.net
他に娯楽が増えたから
88 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 17:02:23.63 ID:3v1sQln4O.net
>>77
だよね
それと、敷居が高いんだよね
コンビニや予備校みたく気軽に入れたらだ
90 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 17:02:33.65 ID:YOegeafc0.net
吹き替えに挑戦させてくれんなら見に行く
172 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 17:49:29.75 ID:nEEU9PC10.net
>>90
入場時に名前書かせて、エンドロールに名前が出るとかしたら受けそう。
99 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 17:06:07.31 ID:CFv6VAvr0.net
http://i.imgur.com/qNs68Bl.jpg

よく見てみろ
1958だけ高くてすぐに減少して後はずーっと横ばいか少し増えてるじゃんか
その時珍しかったから来ただけだろ
132 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 17:25:21.10 ID:cnd3SReX0.net
>>99
戦後、娯楽が少なかったから伸びた
減り始めたのは、テレビの影響
134 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 17:25:32.47 ID:bG2D/g8y0.net
>>99
1958年日本公開の主な映画

十戒
めまい
死刑台のエレベーター
悲しみよこんにちは
裕次郎の陽のあたる坂道
黒澤の隠し砦の三悪人
森繁の社長シリーズ駅前シリーズ
雪村いづみと美空ひばりの大当り狸御殿
106 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 17:10:08.53 ID:iUf90Z+j0.net
最近の映画ってなんで邦画ばっかりになったの?
111 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 17:16:04.70 ID:5keNIBmH0.net
>>106
デズニーとかあるやん
ハリウッド映画も
あんまかかってないん?
249 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 19:10:50.28 ID:1lO42YTg0.net
>>106
単館ならハリ以外の映画もある
108 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 17:13:04.90 ID:sjw2ogpf0.net
(´・ω・`)隣でポップコーンクチャクチャ食いながら
(´・ω・`)見る奴いたから、それ以来行ってない
(´・ω・`)もう絶対行かん
128 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 17:23:31.78 ID:7lD5EwBLO.net
>>108
長野県って映画館あったんだ
141 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 17:32:18.90 ID:FNpYaD5T0.net
テレビが原因だろこれ
155 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 17:37:22.56 ID:lJgKXpnt0.net
>>141
アメリカもテレビ普及前は国民平均週一本は映画見てたからね
テレビ以降壊滅的状況になった
179 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 17:52:58.82 ID:m3EJsuQE0.net
まず映画中の食い物禁止しろ。
185 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 17:55:09.04 ID:EIXO+Za60.net
>>179
映画館で売ってるポップコーンとかの収益って馬鹿に出来ないからな
あんなの元値は精々数十円だろ
203 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 18:04:30.65 ID:NZbmS87e0.net
予告がクッソ長くて飽きる
何で興味の無いもん10分以上見せんだよ
若いうちは良かったけど、年取るとそういう無駄な時間がきつい
225 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 18:28:08.89 ID:+DUpbtdFO.net
>>203
行きたくならない要因のひとつかもね
256 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 19:18:18.57 ID:HQBMoAd70.net
>>203
しかも予告もあったりなかったりで、予告織り込み済みでトイレ行くと本編いきなり始まってたりする
面白そうなのあれば見たいから予告は予告でやって欲しいけど最後にやれよと思う
ピクサー系だとさらに追い討ちをかけて
予告→短編→本編というクソコンボ
211 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 18:11:53.07 ID:E/rgY1PT0.net
新聞はラジオの出現で廃れると言われたが残ってる
ラジオは映画の出現で廃れると言われたが残ってる
映画はテレビの出現で廃れると言われたが残ってる
テレビはPCの出現で廃れると言われたが残ってる
PCはスマホの出現で廃れると言われたが残ってる

漫画はアニメの出現で廃れると言われたが残ってる
漫画はゲームの出現で廃れると言われたが残ってる
漫画はスマホの出現で廃れると言われたが残ってる

流行ってあるんだよ、規模に大小が発生するのは仕方ない
212 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 18:13:09.60 ID:RpItb+mV0.net
>>211
そうだね。パイが縮小したからといって消滅はないよね。
ただ、細々と食っては行けるレベルに落ちる程度
227 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 18:33:00.42 ID:CCRFIrS20.net
貧乏人が増えた
日本人はケチ臭くなった
229 名無しさん@涙目です。 2017/08/18(金) 18:40:06.84 ID:EIXO+Za60.net
>>227
IDがCCR